うつ病の眠れない症状と、対処法の提案 (長期闘病中の、患者の意見です)

 

うつ病の療養中は「どうしたら早く治りますか?」 とたずねると、医師は「よく休養を取ることです。」 「頭と体をよく休ませましょう。」 などといった事を言う場合が多いと思います。

 

 


私の経験では良く眠れても、そんなに回復が加速するとは思えませんが、、、、 

まあ、良く眠れるのは悪い事ではありません。

 

 


しかし、この 「良い睡眠をとりましょう」 というアドバイスは、眠れなくて困っている人間には、もの凄いプレッシャーです。

 

 


眠れない事が気になって、眠れなくなる事もよくあります。 (苦笑)

 

 


うつ病になると、大した悩みではなくても、不安にさいなまれやすいので、「良く眠らないと、治らない~~」 というような、脅迫観念を持ってしまう可能性もあります。

 

 

 

また、うつ病患者はもともと真面目な人が多いので、不必要なほど無理をしてでも、良く眠って早く治そうなどと考えます。

 

 


睡眠薬づけになったり、アルコール依存症になったりする場合もあると聞きます。

 

 

 

「眠れないと マズイ」 と思うのは、よけいにプレッシャーが大きく、大きなストレスにつながりますので、あまりおすすめ出来ない状態です。

 

 

 

では、眠れない時どうするか?

 

 


私は眠るのを一度あきらめて、他の事をやってみます。

 

 


漫画でも、テレビでも、スマホでゲームでも・・・・  いっそウォーキングでもいいので、しばらく眠る努力をやめてみると、そのうち眠くなります。

 

 

 

20時間経っても眠くならなければ、30時間遊んでいたらいいと思います。

人間、最後は眠れるものです。

 

 


24時間眠れないかも知れませんが、42時間もすればさすがに眠くなってきます。

 

 

 

 

眠くなってから寝た方が、深く眠れるので返っていいかもしれません。

 

 


私が発病から12年くらいかかってあみ出した、必殺技なのでお試しください。(笑)

 

 


さて、そうは言っても、起きているのも辛い時はあります。

 

 

 

眠りたいけど、眠れない。 他の事をするのも辛い。

 

 

 

そんな時は、眠っていなくてもとりあえず横になっているのが、休養になりますのでおすすめです。

 

 

 

そもそも 人間の睡眠とは、外から入って来る情報を遮断して、脳を休めている状態です。

 

 


部屋を暗くして、あまり物を見なくするだけでも、脳は休まります。   

 

 


視覚はとても大量の情報を、脳に送っておりますので、これを止めるだけで、脳は処理する情報がガクンと減るのです。

 

 


目を閉じれば、もっと情報量は減ります。

耳栓でもして、音を遮断するのもいいかもですね。

 

 


うつ病は脳の機能に障害が発生し、脳内の情報処理が正常に出来なくなる病です。

 

 


正常に情報を処理できない脳に、どんどん情報を送るのは、夏バテした胃袋で、焼肉食べ放題をやるようなものです。(苦笑)

 

 


眠ると外から入る情報がとても少なくなるので、眠りが重要というのは確かですが、眠れないのならば、多少でも流入する情報を減らすのは、合理的な休息の方法です。

 

 

 

尚、肉体の疲労に関しては、眠っていても、目は覚めていても、横になって入れば疲労回復の効果があるそうですので、大丈夫です。

 

 

 

最近の疲労学会 (本当にある学会) の研究では、横になった時の疲労の回復度合いは、睡眠時と覚醒時にほぼ差はないという、報告もされております。

 

 

 

まあ、数値で見ると 2~3%の差があるのですが、人間の感覚で感知するほどの、大きな差ではないといった程度の、違いしかないので、気にしないといけないレベルではないんですね。

 

 

 

ですから、横になって目を閉じるだけでも、人間はそうとうの疲労回復にはなるのです。

 

 

 

でも、眠れないのに目を閉じているのも、暇でしんどいですか?

 

 


暇で耐えられない人は、あきらめて遊ぶのがいいでしょうねぇ。

 

 


テトリスを 9時間もやれば、必ず疲れて眠れます。 (これは冗談)

 

 

 


確かにちゃんと眠れれば、それに越した事はありません。

 

 

 

しかし19年間、うつ病が治ったり再発したりしながら、わずらい続けている私の経験から言えば、一週間や二週間眠れなくても、回復のスピードには大差はありません。

 

 

 


「眠らないと、眠らないと!」 と思ってイライラする方が、よっぽど辛いストレスです。

 

 


うつ病はどんなに頑張っても、1~2ヶ月で完治するものではありませんので、一週間くらいで回復する、インフルエンザや盲腸とは、回復の進行スピードが違います。

 

 


一日一日と病状が良くなる事は無いし、よく養生してたから予想より1日早く出社出来た、というような時間感覚で、病状の改善はありません。

 

 


病状は月々で比べれば、多少良くなったかな~というくらいで、一週間以内で変わる病状は、突発的なものと考える方が妥当です。

 

 


数週間から、数ヶ月間程度、睡眠が不安定になったからと言って、『長期間、ずーっとおかしい! どうしよう~?』 と焦るほどの事ではないのです。

 

 

 

ちなみに、うつ病ゆらいの睡眠障害は、私の経験ではほうっておいても、治療が進めば治ります。

 

 

 

経験則ですが、うつ病睡眠障害は、眠りを妨げるような配合の脳内物質が、脳の中で出てしまっているというような理由で、眠れないのではないかと思います。

 

 

 

脳内物質ではないかも知れませんから、脳の中で眠りを妨げる現象が起こっている、という言い方をしてもいいかも知れません。

 

 


病気の治療が進むにつれ、脳は正常な働きをするようになりますので、睡眠も健康な人のような睡眠に、戻ってくるのだと思います。

 

 

 

うつ病になる前から、睡眠障害をもっておられるような方は、別の治療が必要かも知れませんが、元気だった時は普通に眠れていたという人は、不眠になったり、昼夜逆転などという事になっても、ほっておくのをお勧めします。

 

 


かく言う私は、こういうアドバイスをしてくれる人がおりませんでしたので、寝る前にホットミルクとか、カモミールティとか、昼間日光浴とか、タマネギの香りで寝つけるとか・・・・・

まあ、イロイロ眠りを改善する努力はいたしました。

 

 

 

睡眠導入剤を飲んだ時期もあります。

 

 


「ほっといても治る」 というのは、その研究成果 (19年かかったッス) なので、騙されたと思って、お試しいただければ幸いです。

 

 

 

お大事にどうぞ~zzz

 

 

 

 

☆関連記事☆

 誰でも眠れるとはいえませんが、簡単に眠れる瞑想を使った睡眠法です。

kuro-333-03.hatenablog.com